トップページへ 会社方針へ 研修一覧へ  下請法  教室4講 書籍一覧へ 会場地図
  公開セミナー 東京・名古屋・大阪開催

 平素は幣・(株)経営研修会 主催セミナーには 
格別のご支援を賜り厚くお礼を申し上げます。  
 定型コースとして好評を頂いているテーマを 
御社の社内研修にお役立てください。      

2020年1月~2020年12月 実務教育研修スケジュールご案内  3月20日現在
詳細内容はテーマ名をクリックして移動して確認ください
※新スケジュールの日程は順次更新します

 公開セミナーのテーマ 受講料
BC
東京会場 名古屋会場 大阪会場
 第一回 発注業務は大丈夫? 実践 下請法 入門コース 3/12 6/9 3/5 7/15 4/16
 製造・修理委託業者の下請法3大違反の撲滅研修セミナー 6/18 6/17 7/14
 親事業者、資材調達部門の購入先管理と下請法強化への対応策 9/15 9/16 10/14
 第2回・立入検査あなたはどうしますか 下請・立入検査の実態と対応 12/8 12/9 12/15
 下請法・教室 全4講を申し込みの方は受講料が半額に。50周年感謝コース    開講3.6月  開講3.7月  開講4月 
 資材調達改革の枠組み作りと人材育成法 5/27  
 購買担当者の基礎知識と実務 2年前後の実務経験者を対象 5/22 5/28 5/27
 半年から2年半経験の方を対象 女性バイヤーの購買知識と実務 1/23 7/16 7/7
  第7回開催 樹脂加工部品の正しい見積り方 10/21 7/8 7/28
  プレス・樹脂成形・段ボール3種の見積原価分析と見積手順 5/23 5/21 5/28
 開発購買のキメ手 自社の原価基準(コストテーブル)の作り方
2/21
 スピード化と危険回避を目指す これからの 国際調達の実務 2/20 7/7 9/15
 製造部門の適正在庫管理、在庫削減の実務 入門コース 5/23 6/17 6/19 6/23
 外注・購入品の 品質向上対策と協力工場の指導育成例 5/21 6/11 6/24
  職場の躾(しつけ)の確立と新5S成功の実務 4/15 5/26
  外注品の受入検査の改善と無検査システムの運用法 1/24    
 ヤル気を出しポカミスを防ぐ ヒューマンエラーの防止策 11月予定 6/10 3/11 6/18
【受講時間】全テーマ 10:00~16:30 1日速習コース(受講参加料はテキスト・昼食代・消費税含みます) 
【受講参加料】 お一人 B印は 39,000円、同一テーマで2名以上参加は1名につき 30,000円
  C印は 43,000円、同一テーマで2名以上参加は1名につき 35,000円
【下請法・教室4講】 下請法入門・3大違反撲滅・取引先強化策・立入検査実態と対策    1コースにつき 88,000円 
【定 員】 各 25名            (1コースは 4講)
【開催会場】
東 京
連合会館
名古屋
ウインクあいち 
大 阪 
新大阪丸ビル新館 
  JR中央線、総武線、御茶ノ水駅
聖橋口から徒歩5分
JR名駅3分(愛知県労働センター)          JR新大阪駅3分

(株)経営研修会 研修事業部 〒450-0002 名古屋市中村区名駅5-10-7 花車ビル  
  TEL.052-563-3701  FAX.052-563-3771